2013.12.03
アメリカ合衆国ユタ州にある、インディアンクリーク(Indian Creek)にロッククライミングに行ってきました。
成田からサンフランシスコで乗継ソルトレイクシティーへ。
ソルトレイクシティーからインディアンクリークまでは車で約5時間。
近くにMoabという町があり、そこで宿をとりました。
Moabからインディアンクリークまで車で約1時間、滞在中毎日通いました。

インディアンクリークはこんな岩がたっくさん、想像以上のスケールに言葉を失う。
一つ一つ移動は車で、歩くと大変です!

日本とは登る長さも倍近く違い圧巻!持久力不足も痛感(だいたい30m~40mぐらい登ります)

観光にも行きました、アーチーズ公園(Arches National Park)やっぱり岩見学。

Moabの町から近い岩場にも行きましたキャッスルトンタワー(Castleton Tower)。
天気予報を確認して、傘もさせないほどの強風とありましたが、あまり気にせずに行ったらやられました。
物凄い強風でしっかりした岩をつかんでいても飛ばされそうになり、あえなく断念…。天気予報は信じましょう。

泊まった宿(The Lazy Lizard Hostel)と、宿の猫。
今まで行った海外の岩場で一番楽しかった~!
また再訪したいと思います。
2013.07.26

7月の初めに北海道の層雲峡というところに行ってきました。
旭川空港から車で1時間半ぐらい
朝と夜は涼しかったけど、昼間は意外と蒸し暑かった
目的はロッククライミングですが、層雲峡は温泉もたくさんあり、
観光地としても有名でご飯も美味しく、大満足な3日間でした~!



2013.03.25
2月の連休に、蔵王にアイスクライミングに行ってきました。
アイスクライミングとは、凍った滝をアイス‐アックス(杖の先につるはし状の金具をつけた登山用具)を使って登るスポーツです。
足にはアイゼン(靴底に結びつける鋼鉄のスパイク状のもの)をつけます
景色が本当に美しかった!
が、最終日に吹雪いてホワイトアウト!!いや~寒かった
滝から駐車場まではそんなに遠くなかったので助かりました。
一緒に行った人達はケロッとしてましたが…



2012.11.13

夏休みを使ってアメリカのデビルズタワー(Devils Tower)
という所にクライミングに行ってきました。
映画「未知との遭遇」を観たことある人はわかるかな?
東京/成田~ロサンゼルス→ロサンゼルス~デンバー
→デンバー~ラピッドシティ(サウスダコタ州の州都)まで飛行機で
長かった~、途中飛行機に乗り遅れたりと大変でしたが、何とかラピッドシティに到着
レンタカーを借り、ワイオミング州・Devils Towerへ。ラピッドシティからは車で2時間程。
デビルズタワーはアメリカで最初に国定公園に指定された場所で、観光地としてもメジャーです


塔の周りはトンビと鳩が終始飛んでいて、山頂はサッカー場くらいの草原が広がっていました。
リスもちらほら走り回っているのが見れました。名前を書くノートが置いてあったので、記入しておきました。
山頂から見渡す限り 360度草原が広がっており、アメリカの広大さを実感。

夜は、近くの Devils Tower Koa キャンプ場で泊。電源も使え、Wi-Fi も飛んでいて快適。
登るところはまだまだたくさんあるので、また行きたいです。

周囲はプレーリードッグの一大生息地
2012.07.17
一日に一回は必ず食べるお豆腐
最近ハマってるのは男前豆腐のこの二つ、ネーミングが(笑)

この男前豆腐店、Tシャツが売っていたので買ってみた
会社に着て行くのはちと恥ずかしいので、クライミングに着て行ったら
「そんなの着てこなくてもわかってるから大丈夫!」と、友達に言われたわ~

2012.03.26
今年は少ないと言われても、やはり辛い
趣味で行ってる雪山は標高が高いからか?花粉が飛んでこない
くしゃみが出ない、目が痒くない、マスクしなくていい~!!
でも、鼻水の量は街でも山でも一緒
