2024.07.26

GWに鎌倉へ

混んでいるのは承知のうえで GWの鎌倉へ

北鎌倉で電車を降りてみる事に

それほど混雑していないほうへと ぶらぶらと

建長寺へ行ってみました 日本で最初の本格的禅宗寺院

山門

鐘楼  梵鐘は国宝に指定

【法堂】の龍 は迫力です

新緑と風が心地よく 意外に混雑していないようす

この先は行ったことがないので ゆっくり進んでみる事に

【虫塚】

竹林の涼やかな風につられて入っていくと

あの解剖学者の養老孟司さんが発案し 隈研吾さんが設計した慰霊碑 がありました

虫たちを供養しつつ生命の尊さを伝える虫塚

あの奥の方に見える籠のような物の中央にゾウムシのオブジェがあるそうですが

静けさがちょっと怖くて近づけませんでした

奥の院」【半僧坊】

建長寺の奥に天狗がいると聞いたことがありましたが

これだったのか~と、とにかく階段をたくさん上りました

登り切った爽快感 相模湾 が望めます

富士山まで見渡せるそうですが 霞んで見えず

ここまできて引き返すのもなんだし~前進あるのみ!という事になり

案内にあったハイキングコースを突き進む事に

特に調べてきていないので先に何があるのか全くわからないまま

まあ鎌倉なのでどこかしらに着くだろうと安易な考えで進みましたが

あまりにも人がいなくて

大丈夫なのかと不安になりながら ひたすら下り

こんなところで足を滑らせて落ちたりしても

誰にも気が付いてもらえないという気が

だんだんしてきて 変な緊張感で下りました

無事、覚円寺(かくおんじ)という所に着きほっとしておやつで至福の一息

住職に聞いて近くのバス停へ

大塔宮という始発(折り返し)のバス停からバスに乗り鎌倉駅に

あとで調べたら 天園ハイキングコースというコースの、一部を歩いたみたいです

思った以上に人混みをさけて、適度?な運動ができて、とてもいい休日になりました

2024.07.19

錫杖岳

5月末、久しぶりに泊りで山に入って岩を登ってきた。
春先からかなり暑かったのでもう雪はないと思ったら意外に多かった。
シーズン初めだからやさしめコースを登り楽しかった。

岩場のチョイ下にテント設営
天気も良く素晴らしい景色
懸垂中、雪渓多い
帰りにコシアブラ見つけた!

2024.07.10

小江戸川越

ぜひとも行きたい!という友人の熱意に押され、行ってきました、小江戸川越!なんか、会社のちょっと先(だいぶ先だけど)のイメージだったし、どうなのかな、面白いのかな、と思ったけれど楽しかった~!

ボンネットバス周遊券を買って、あちこちウロウロ。一日乗り放題で600円。お得~!

バスの運転手さんがまた面白く。研修があるみたいですが、観光案内もしてくれます。それを自分なりにアレンジして数分のバス旅を楽しくしてくれます。

一日遊ぶにはちょうどいい街の広さで、ちょうどいい観光スポットの数。

王道の「蔵の街」→「菓子屋横丁」→「氷川神社」で十分楽しめます。

2024.07.02

出雲大社と松江城 Vol.1

5月の連休前、いつも夕ご飯を食べに行くお店で、お客さん(夫婦)が店主と出雲大社に車で行ったことを楽しそうに話していたので、連休に何も予定のない私は、急遽出雲大社に行く予定を立てました。連休中なので宿が取れなければ諦める予定でしたが、ビジネスホテルが予約できたので決行することにしました。車で行く予定でしたので、Google Mapsで調べると13時間くらいかかるとのこと。大変と思い知り合いに相談したら、車で行くのは絶対やめたほうがいいとのアドバイスされ断念しました。また、出雲大社の近くに観光地はないかと畠山さんに相談したところ国宝 松江城に行ったらどうかと進められたので翌日行くことにしました。

一泊の弾丸旅行だったので、初日は東京駅6時40分の新幹線で岡山駅に向かいました。10時30分過ぎに岡山駅着いて”やくも”に乗り換え手続きを駅員に聞いたりしながら予約した切符を発券して無事 ”やくも”に乗り込みました。

指定の座席に座ってホッとしていると、財布が気になり探すと携帯用のオレンジの財布が見つかりません。最初は慌てましたが、よく考えると岡山駅で乗り継ぎのとき慌てていたので新幹線の改札口に忘れたのではと思い、岡山駅の忘れもの問い合わせに連絡をして探してもらったら、改札口にわすれたのを駅員が届けてくれたと連絡をもらいホッとしたのですが、切符を購入したクレジットカードがそちらの財布に入っていたため、帰りの切符をキャンセルしたり大変な思いしました。幸い財布を2つに分けていたため、旅程を変更する必要はありませんでした。

14時過ぎに出雲駅に到着して、一畑電車に乗り換えて出雲大社ターミナルまで移動しました。

神社の参拝は午前のほうがいいように記憶していたので、この日は日御碕灯台にバスで移動し日御碕神社に参拝しました。今考えると午後の参拝でした。

神話に出てくる二柱の神様を祀った霊験あらたかな神社。松林の中に佇む朱色の社殿はまるで竜宮城のような美しさです。

次に日御碕までは徒歩で移動しました。
日御碕 は島根県出雲市大社町日御碕に位置し、島根半島のほぼ西端で日本海に面する岬。

今日はここまでにして、出雲大社と松江城はおいおいアップします。

2024.06.28

おすすめ☆

突然ですが、美味しい洋食屋さんをご紹介します。

神戸にある「洋食の朝日」です。
百名店にも選ばれている洋食屋さんで、常に行列です。

私が行った日はとてもお天気が良く5月なのに30℃近くありました。
でも、希望であれば日傘を貸してくれます。
こんな心配りも評価のポイントではないでしょうか。

そして一時間半くらい並んで入店し、
一番人気「ビフカツ」と個人的におすすめの「ポークチャップ」を注文してシェアしました。

ビフカツは、お肉は柔らかく、ソースは味わい深く、とにかくおいしいです。ご飯が進みます。
ポークチャップは、こちらもお肉が柔らかく、ケチャップとバターの味わいが最高!!食べてしまうのがもったいない気分になりました。

ご飯はおかわり無料、たくわんが食べ放題なのもうれしいポイントです。

残念なのは、平日お昼しか営業していないところです。
でも、絶対損はさせないくらいおいしいお店です。

ぜひ、神戸に行く機会があったら行ってみてください。

■洋食の朝日
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000591/

2024.06.04

あざらしの赤ちゃん

春は誕生のシーズン!
今年の2月にあざらしの赤ちゃんが生まれたという噂を聞きつけて、3月にしながわ水族館へ行ってまいりました。

過去にアクアパーク品川には行ったことがあったものの、しながわ水族館は初めてだった私。
どちらの名称にも品川という地名が入っているので、きっと品川駅近くの水族館なんだろうな~と思っていたんですが、調べてびっくり。大森海岸駅ってどこ。
さらに住所を見てみると、アクアパーク品川は港区で、しながわ水族館は品川区でなんのこっちゃ。
まだまだ東京は知らないことだらけですね。精進します。

少々話が脱線しましたが、当日はそんなことをふわふわと考えながらしながわ水族館へ。
赤ちゃんあざらしは、お母さんあざらしと一緒に地下1階のフロアで公開されているとの事だったので、ひとまず地下1階へ直行。

予想はしていましたが、地下1階だけアトラクション並みの人口密度でした…。
約30分ほど並び、ようやくご対面へ。

ねむる毛玉

いや、寝てる。
すやすやとお腹をふくらませながら寝てるやん。
かわいいな……命って尊いな。

そんなことを考えながら、何枚も同じ構図の写真を撮りました。
カメラロールはまだ整理できていません。

このまま永遠に赤ちゃんあざらしを見つめ続けていたいところでしたが、鑑賞時間が決められていたため、すぐに離れ離れに。
また、初めてのしながわ水族館ということもあり、他のエリアも回りたかったので、この日は泣く泣く退散しました。この日は……。

いい飲みっぷりです

はい。また一週間後に行ってきました。
かわいすぎませんか。ミルクを飲むこの愛くるしい姿。
この日は完全にあざらし目的で行ったので、貴重なご飯タイムにも巡り合うことができました。ちょっぴりエビフライみたいなところもかわいいですね。

今はしながわ水族館の他にも、新江ノ島水族館やノシャップ寒流水族館など、各地で赤ちゃんシーズンが到来しているので、機会があれば色々な場所に足を延ばしてみたいなと思っています。

2024.05.22

梅流し

健康診断が目前ということで、先週末は最後の悪あがきでファスティング(断食)に挑戦しました。
たまたまSNSで見かけた梅流しという回復食がとても美味しそうで、どうせ食べるのならファスティングもやってみようと…何となく挑戦する経緯にいたりました。

土曜日(1日目)、朝起きて日課の白湯を一杯。
普段ならば、美味しい朝ご飯ですが今日は我慢…。

掃除や洗濯など家事をこなし、あっという間にお昼。
こまめに水分をとっていたので、想像していたほどの辛い空腹感はなく一安心。
その代わり、トイレの回数が普段の倍以上。
もう既にこの時から体の中でデトックスが始まっていたのかもしれません。

お昼から出かける用事があったので、特に空腹感を感じることもなく水分補給を忘れないように過ごしました。

夕方早めに入浴を済ませ、息子の夕食作り。
美味しそうに夕食を食べる息子を横目にひたすら水分補給、さすがにこの時はちょっと辛かったです。
この時のモチベーションは「明日には梅流し(回復食)が食べられる!!」でした。
こんなに食事が楽しみなのは久しぶりな気がしました。
早く明日にならないかな~と楽しみにしながら就寝。

日曜日(2日目)の朝、体重計にのってみると-1.5キロ。
食べてないんだから当たり前だよね~、と大して喜びや驚きはなかったです。

この日も毎朝の日課で白湯を一杯。
そして朝ご飯は回復食の第1食目、具なし味噌汁。

味噌汁って、こんなに美味しかった?涙が出そうになるほど美味しかったです。
具のない汁だけの味噌汁を大事に味わいながら完食しました。
自然と「ごちそうさまでした」と手を合わせていた自分がいます。

好転反応なのか、2日目は体がだるく、眠気も強いため自宅でゆっくり過ごしました。

そして楽しみにしていたお昼。
12時頃台所に立ち、「梅流し」を作りました。
「いただきます」と手を合わせ、ドキドキしながら汁を一口…。うますぎる…。

よくテレビの食レポで「体にしみわたる」と言っていますが、まさにそんな感じです。じわじわじわ~と梅流しが私の体にしみわたりました。
作っている時は絶対に薄味で物足りないんだろうなと思っていたのですが、しっかりしたお味で、かつお節は不要だったのでかけませんでした。

汁を飲み干し、梅干しを食べ、最後に大根を一つ一つ味わいながら食べて完食。整いました。

今回、短期間のファスティングを終えて思ったことは「あー、日本人で良かった」です。
日本食はやっぱり最高ですね。

食べる事に夢中で写真を撮り忘れたので、美味しそうな写真をネットから拝借します。

https://www.plumlady.co.jp/822.html

梅流しの効果
・便秘解消
・肌質改善
・免疫力アップ
・ダイエット
・腸内デトックス

梅流し<材料>
・大根 1/4切
・水 250~300ml
・顆粒だし 小さじ1 弱
・梅干し 1〜2個
・かつお節 ひとつまみ

※私が試したレシピです。他にも昆布だしをとったりお味噌をいれたりと色々なレシピがあります。
※梅干しは塩分濃度が高い(8%以上)もので、塩漬け・しそ梅を使うといいみたいです。

梅流し<作り方>
①大根は銀杏切り、梅干しはちぎっておく(種は捨てない)
②小鍋に水を入れ、沸騰したら顆粒だし、大根をいれて10分煮る
③大根が半透明になったら梅干し(種も)をいれて更に5分煮る

梅流し<食べ方>
①汁を全て飲み干す
②梅干しを食べる
③大根を食べる

また食生活が乱れたり、整いたい時に梅流し作ってみようと思います。

1 / 8912345...102030...最後 »

PAGE TOP